交通事故治療Q&A
- 整骨院でも病院同様に保険が使えるのですか
- 整骨院は、国家資格者による医療機関です。国民健康保険などの各種保険による治療を行っており、交通事故や労災での治療も行っています。
整骨院を避ける保険会社担当者もいると聞きましたが、症状を改善するために、どの医療機関にかかるかは、ご本人の自由です。保険会社が決めるのではありません。
- 提出書類や手続き必要ですか
- ひかり整骨院で治療を受けるために、当院への提出書類や特殊な手続きは一切ありません。
保険会社への連絡は、来院後でもかまいませんので、まずは、当院にご相談下さい。
- 本日から治療してもらえるのですか
- はい。予約は必要ありませんのでいつでもいらしてください。保険会社への連絡は受診後でかまいません。ご不明の点はご相談ください。
- 最初に治療費はかかりますか
- 被害を受けた患者様から治療費は一切いただきません。
加害者が加入している保険会社に全額負担していただきます。
保険会社名と連絡先をお伝えいただければ、その後は当院が保険会社と支払いのことなどを相談します。
- 相手保険会社が薦める医療機関に行かなくてはならないのでしょうか
- どこの医療機関にかかるかは、ご本人が決めることで、保険会社が強制することはできません。当院では保険会社名と連絡先をお伝えいただければ、その後は保険会社と当院が支払いのことなどを相談します。
- 他の医療機関にかかっているのですが
- 「自宅や会社から遠いくて不便」「なかなか良くならない」など、医療機関を変えたい場合、保険会社に変更したいと伝えれば、電話するだけで変更ができます。受診した(または、受診したい)医療機関名と連絡先を保険会社に伝えてください。保険会社が速やかに手続きをします。
- 通院する医療機関を変更したいのですが
- 保険会社に、通院したい医療機関の名称と連絡先を電話で伝えるだけで変更できます。保険会社は、速やかに手続きをしなくてはなりません。
- 診断書などの証明書は発行してもらえますか
- はい。警察提出用の証明書を発行します。また、傷害保険など掛けていれば、その証明書も作成します。
- 症状が軽くても保険で治療が受けられますか
- 症状の軽い重いは関係なく、治療を受けられます。治療費は全て保険会社が負担します。初めのうち症状が軽いからとほっておいて、後からつらくなってくることもあります。また、時間の経過と共に事故との関係がはっきりしなくなります。少しでも違和感を感じたら、早めに受診することををお勧めします。
- 事故後、数日経ってから症状がでましたが、治療を受けられますか
- 基本的には受けられますが、事故後あまり時間が経過していると、事故との関係がはっきりしなくなります。少しおかしいと感じたら、早めに受診することをお勧めします。
- どのような治療をしていますか
- 手技療法(マッサージ等)、低周波治療、超音波治療などを組合せ、状態によってストレッチなどのアドバイスを行い、少しでも早く症状が改善するよう努めています。
- 治療期間はどの程度でしょう
- 症状の軽重、治療頻度、安静状態により違いますが、数週間~3、4ヶ月ぐらいです。
少しでも早く症状が改善するよう努めています。
- 毎日通院していいのでしょうか
- 毎日治療を受けていただいた方が、早期に症状か改善します。
早めに受診していただければ、早く症状が改善する事が多いです。
- 治療期間に制限がありますか
- 症状が改善するまで、治療を受けることができます。
- 仕事が忙しく、なかなか治療にいけません
- 本来であれば、治療を優先していただきたいところですが、現実的に難しい場合もあるでしょう。保険会社は、あまり治療に行っていない場合を、「治った」「よくなった」と判断し、治療を打ち切る交渉に入ることがありますので、出来るだけ治療してください。
- 保険会社から、そろそろ治療を中止しませんかと、催促されますが
- あくまでも保険会社側の都合なので、依然つらい症状が残っているようでしたら、継続して治療を受けることが可能です。保険会社が強制的に治療を中止させることは出来ません。
また、保険会社は、あまり治療に行っていない場合を、「治った」「よくなった」と判断し、治療を打ち切る交渉に入ることがありますので、出来るだけ治療してください。
- 交通事故に遭い治療を受けたいのですが、どうすれば良いですか?
- ふじみ野市上福岡のひかり鍼灸整骨院へ、まずはお電話ください。お話をお伺いしてご案内いたします。直接来院していただいてもかまいません。インターネットでのご予約も承っており、交通事故の専用枠がありますのでご確認ください。ご予約いただければお待たせすることなく治療が開始できます。
- 交通事故後、すぐにマッサージしても大丈夫ですか?
- 初期の治療が重要になります。状態を診てマッサージを行いますが、軽擦法という軽くさする施術や、電気治療や包帯などによる固定の処置など、痛みを感じないような治療を患者様に合わせて行いますのでご安心ください。出来るだけ早めに来院することをおすすめします。
- 治療時間はどのくらいですか?
- 初診時は事故の状況などを詳しくお伺いいたしますのでお時間をいただいていますが、1時間はかからない程度です。2回目以降は約30分~50分程度です。ご都合に合わせて施術を行いますので、お時間がない場合は状況に応じて対応いたしますのでご相談ください。インターネットで交通事故専用枠のご予約もありますので、お待たせせずにご案内できるようにしております。
- どのくらいのペースで通院すればいいですか?
- 始めはできる限り続けて治療を受けていただいた方が早期回復につながります。もちろん一番良いのは毎日ですが、お仕事やご予定もあると思いますので、状態により無理をしないペースで通院してください。
- 交通事故に遭った後に痛みや違和感がありレントゲンを撮ったのですが異常がないと言われました。交通事故扱いとして治療はできますか?
- できます。レントゲンは骨の検査の一つです。骨に異常がなくても筋肉や神経などに損傷がある場合が多くあります。痛みや違和感があるのであれば早めの受診をおすすめします。
- 交通事故による痛みはあとからでてくるのは本当ですか?
- あとからでてくるというより、あとから気づくことがあります。強い興奮状態の時、1番強い痛みに神経が集中している時などに、他の痛みをあまり感じないことがあります。しばらくして興奮が収まってきたり、1番強く感じていた痛みが和らぐと、他の場所の痛みに気づき、事故による痛みなのか関係なく痛めたものなのか判断が難しくなります。このようなことにならないために、事故の後は痛みがなくても医療機関や当院のような交通事故治療を行っている整骨院で必ず診てもらいましょう。
- 痛いところがたくさんあるのですが診てもらえますか?
- 少しでも痛みや違和感があるところは必ず最初に伝えてください。診断書などに書いてあれば事故治療ができます。痛いと伝えて治療したところが改善され、たいしたことないので伝えず治療しなかったところが最後まで痛みや違和感が残ってしまうこともあります。
交通事故の痛みはどこにでてもおかしくありません。言った、言わない、に後々ならないために、診断書などの書類に書いてもらうようにしましょう。
- 他の医療機関と併用はできますか?
- できます。交通事故の場合、病院や整形外科に通院しながら整骨院で治療を受けることができます。当院では定期的に整形外科への受診をお願いしており、併用されている方はたくさんいらっしゃいます。
- まだ違和感は少し残っていますがだいぶ良くなりました。診断書に2週間と書いてありましたが終わりですか?
- 診断書に書いてある期間で必ず終わり、ということはないのでご安心ください。痛みが和らいでも違和感があるような中途半端な状態で終わらせてしまうと、再発の恐れや後遺症が残る可能性があります。交通事故に遭う前の状態になるように治療を続けることが大切です。当院では状態をしっかりと診て判断いたしますので、自己判断はせずにご相談ください。
- 通院すると慰謝料が支払われると聞きましたが、本当ですか?
- 本当です。慰謝料は交通事故の被害者の方に保険会社から支払われます。(※例外もあります)保険会社から支払ってもらうべき賠償金です。
原則として1回の通院あたり約4200円のため、1ヶ月間の通院日数×4200円分が支払われます。その他に、通院交通費、休業損害(休む必要性を認められた場合)などが支払われます。
- 仕事を休んでしまったのですが、何か請求できますか?
- 基本的に保険会社から給料保障金が支払われますので必ず報告してください。(※例外もあります)
- 保険会社には何を伝えれば良いですか?
- 整骨院へ行かれてからでも問題ありませんが、整骨院で施術を受ける報告は必ず必要です。その際は、整骨院の名前、住所、電話番号を伝えてください。当院であれば、以下の通りです。
名前:ひかり鍼灸整骨院
住所:埼玉県ふじみ野市上福岡1-15-2
TEL:049-267-4976
この他に、不明な点がありましたらメール、電話でお問い合わせください。