保険診療

健康保険の適用とは

骨折、捻挫、打撲、挫傷(肉離れ)などの日常生活やスポーツによって発生した痛みや怪我’が対象となり、健康保険を使用して治療することができます。
単なる、肩こり、疲労回復、リラクゼーション目的では健康保険は適用されません。
仕事中や通勤中の負傷は、労災保険扱いとなり、健康保険とはまた異なります。
同一の傷病について、他の医療機関(他の整骨院や接骨院)を受診される方は、同日に重複並行受診することはできません。※精査・検査の場合は例外です。整形外科に通われている場合も、必ず整骨院や接骨院の担当スタッフにお伝えください。
保険に関しては分かりづらい部分もあるかと思いますが、来院していただき直接詳しく症状をお伺いしてご対応させていただきますのでご安心ください。また、お電話でのお問い合わせも承っております。

保険の料金一覧

初診
1000円程度
2回目以降
200円~500円程度

金額は問診の際や受付でご説明いたします。 ※すべての金額に差額料(衛生材料料・施設使用料)を含みます ※初診日と月初めには必ず保険証をお持ちください。

自費診療(リラクゼーション)

お身体に関する不調(頭痛・吐き気・めまい・肩こり)や、女性特有のお悩み(手足のむくみ・冷え・産後の歪み)など、慢性的な症状や疲れを改善します。国家資格者であるスタッフが診ますので、お悩みの改善点を見つけ、整骨院ならではのリラクゼーションを提供いたします。保険診療では一度に治療できる箇所が限られておりますが、自費診療の場合は全身のマッサージも可能です。始める前にお身体の気になる箇所をお伺いしたうえで、治療に必要なお時間を提案させていただきます。混雑状況によりますが、提案させていただいたお時間よりも長く対応できる場合もございますので、スタッフにお申し出ください。

自費の料金一覧

15分
3,240円
30分
5,510円
45分
7,670円
60分
9,830円

施術後の注意

  1. 施術後に過度に動いてしまうと疲れから症状を再発させてしまう場合があります。施術後はできるだけ安静になさってください。
  2. 施術に慣れておられない方や過敏な方の場合、血流が良くなり老廃物が流れることで一時的に身体がだるく感じたり、眠気が増すなどの変化が現れることがあります。また、普段与えない刺激(マッサージ)により、神経が麻痺していた部分が正常に戻ろうとし痛みを感じやすくなることもあります。しかしそれらは‘好転反応’といって、身体が回復へ向かう変化に伴い起こることですのでご安心ください。長くても2~3日で治まりますので、治療をやめてしまわずに続けてみてください。
  3. 症状によっては施術後の入浴はせず、シャワーだけにしてください、という指示が出ることがあります。その場合、患部を絶対に温めないように注意してください。
  4. 施術の必要頻度は、症状の重たい方ほど自然治癒力が低下してますので、できるだけ続けて来院してください。間隔があいてしまうと施術前の状態に戻ってしまったり、悪化していく可能性もあります。回復力が上回るように続けての来院をおすすめしております。症状の経過をみて間隔をあけていき完治を目指しましょう。

辛い痛みは我慢せずに、まずはふじみ野市上福岡のひかり鍼灸整骨院ご相談ください。
TEL 049-267-4976
受付時間
月曜日~金曜日
9:00~12:30/14:30~18:00
土曜日
9:00~12:00
休診
土曜日午後・日曜日・祝日
お盆・年末年始はお問い合わせください。



pageTop

【関連サイト】